 |
■ホーム |
|
■秘湯を探す |
■サイトマップ |
■自己ランキング |
■自己紹介 |
■リンク |
|
 |
|
訪問日時 :2005/02/02
自分が温泉を好きになったのも,この温泉
の存在が大きいかもしれない.
湯原温泉にほど近いが,山をひとつ越えなければいけない.これが一苦労...
道の選択には十二分に気を付けたほうがいい.何しろ本当に山奥にあるから道もそれなりに細いし,冬季には雪も積もるので気軽な気持ちでは行けれないかもしれない.
しかし,一苦労をしてたどり着くことに温泉の意味がある.
この『のろと温泉天空の湯』は平成16年にできたばかりの施設.綺麗でとても清潔感がある.
なんといっても,左写真の露天風呂からの眺めは最高です.標高700mから山々を見下した感激は今でも忘れません.
是非,みなさんも一度行ってみてはいかがでしょうか?かなりお勧めです!!
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
この日は,昨日からの雪で一面真っ白だった.のろと温泉ではよくあることだそうです.ですから,冬季の訪問は必ずチェーンを持参してきて下さい!四駆の車でも持ってきておいたほうが言いと思います.実際に自分の車も四駆ですが,それでも滑ります.大阪や神戸ナンバーの車もチェーンをしていたにもかかわらずスタックしてました.かわいそうにと思いながらも通過してしまいました... |
|
 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
|
この日は,友達三人で行きましたが,一番乗りのようで貸し切り状態でした.管理人のおばちゃんも「誰もこないから閉めようかと思ってたところよ」といわれましたが,なんとか間に合いました.男湯,女湯両方とも入らせていただきました.奥の方の露天風呂からの眺めが最高です.男湯と女湯は定期的に変わっているみたいなので運が良い方は絶景を満喫できるでしょう!
←左の写真は,お湯の温度が低いため太陽熱で加熱するシステムみたいです.冬は雪で機能しないのでボイラーで過熱するみたいです.しかし,お湯は最高&掛け流し.
是非,一度「のろと温泉へ」行ってみてはいかがでしょうか? |
|
|
|
|
|
泉質 |
アルカリ性単純温泉/掛け流し(太陽光加温) |
温度 |
不明 |
pH値 |
不明(低張性アルカリ性) |
効能 |
神経痛,筋肉痛,関節痛,五十肩,運動麻痺,関節のこわばり,うちみくじき,慢性消化器病,痔疾,冷え性,病後回復期,疲労回復,健康増進など |
風呂 |
男女別内風呂 |
入浴料 |
大人¥500円,小人(0歳〜小学生)¥200円 |
営業時間 |
10:00〜20:00 |
定休日 |
月曜日(祝日の場合は翌日休,夏休みは無休) |
駐車場 |
40台 |
宿泊 |
キャンプ場施設あり |
所在地 |
岡山県 苫田郡鏡野町富西谷2091−10 |
アクセス |
JR姫新線久世駅からタクシーで25分
中国自動車道院庄ICから約30km
ホームページ: http://www.mto.ne.jp/notoroonsen/
|
|
|
Copyright (C) 2005 Hitoh
no Onsen Meguri. All Rights Reserved. |